絶壁をよりカバー出来る「くびれショート」
- 2019.01.23
- ショート

こんばんは、表参道のショート好きの桐山弘一です♪
今年もしっかりショートスタイルは紹介していきたいと思いますので、「悩み」や「デザイン」でお客様の今後のスタイルの参考になっていただけたら嬉しいです^ ^
今回は僕のショートスタイルでのこだわりの1つでもある「くびれ」について!!
絶壁をよりカバー出来る「くびれショート」
僕自身の悩みでもある「絶壁」
この悩みを抱えている方は結構多いと思います。特に遺伝子的に我々日本人の祖先からの骨格が絶壁&ハチ張りなので、どうしてもヘアスタイルを骨格に合わせていかないとバランスがイマイチだったり、ダサく見えてしまったりします。そんな絶壁を1番カバー出来るスタイルがショートヘアなので、特に僕もこだわりが強くなるヘアスタイルなのです。
絶壁をカバーするのに後頭部にボリュームを出すのはもちろん大事なのですが、僕のこだわりは「襟足のカット」です。
西洋人や頭の形が良い方は骨格自体が丸みがあるところとくびれているところとメリハリがついているので、普通にカットしても骨格のメリハリがそのまま出てくるのでシルエット、頭の形は綺麗に見えます。でも絶壁の方は骨格自体がフラットで頭頂部から首にかけてのメリハリがないのでカットで作っていかなければなりません!!
襟足のカットで作る「くびれ」が大事!!
骨格はすごく絶壁というわけではないので元々頭の形は悪くないのですが、伸びてきてメリハリがなくなりフラットに見えやすい後頭部!!
《髪質データ》
・直毛
・細めだけど量が多い
・潰れやすい髪質
量が増えやすいというのも悩みなので、デザインと悩み的にも軽めに今回はカットしていきます。潰れやすい髪質でもあるのでメリハリが出るように「くびれカット」をしていきます。
仕上がりが↓↓↓↓↓↓↓
スッキリ可愛い!!基本お客様は巻いたりはしないのでストレートスタイリングで。ストレートスタイリングでもパツッと感が出過ぎず、自然な束感が出るようにカット。
後頭部にボリュームが出るように前下がりになるようにカットしてきます。
襟足はシェイプするようにカットすることで、襟足が引き締まれば視覚効果で相対的に後頭部が浮き上がって見えるのでボリュームが出たように感じます!!
カットのやり方を工夫しないと絶壁の方の骨格はメリハリが出ないのでやりがいがあって面白いですよね^ ^このシルエットがやっぱり好きなんですよね!!これもある種絶壁の僕の無い物ねだりみたいなもの(笑)
絶壁に悩んでいたり、ショートにカットしたけどイマイチメリハリがないなと感じる方はこんなスタイルも参考にしてみてくださいね♪イメチェンしたいお客様も「くびれカット」ぜひ^ ^
コメントを書く